徒然素心ひとりごと

[徒然]…時間があるときに、[素心]…そのとき感じたことを、[ひとりごと]…感じたままにつぶやく、エッセイときどきコラム風

生き方・考え方

イライラと年齢との関係…心のバランス

身近にいつもイライラしている人がいる。 自分の言うことに取り合ってもらえない 前はできていたことができなくなった 欲しかったものを買いに行ったが売り切れていた タクシー呼んだのに待たされた 近所が騒がしい などなど。 そのイライラはどこからくるの…

会社は利益を追求するもの、しかし一歩間違えると…

言うまでもないことだが、 会社は〝利益〟を追求しないと、事業を継続することはできない 利益は商品やサービスを〝売って〟得られるもの 商品やサービスを買ってくれるのは〝顧客〟 顧客は〝欲しいもの〟を買う だから会社は顧客が欲しいもの(ニーズ)を〝…

今さらですが…Webオンライン会議の心配り

ようやくコロナ禍が収束したとはいえ、Webオンライン会議はもはやビジネスツールとして定着した印象がある(メリット/デメリットはあるが…)。いまさらながら、実際にWebオンライン会議で気にかけていること(気になったこと)を挙げてみた。 私が気にかけ…

局所的な言葉の慣習…おもしろかったり、おどろいたり、あきれたり

先日、大学病院への紹介状を書いてもらったんだけど、封筒の宛名に「△△科 〇〇先生 御侍史」って書いてあって…? なにこれ? 早速調べてみたら、 御侍史:先生に直接手紙を出すのは失礼なので、お付きの方にお渡ししておきます という意味が込められているそ…

文書力を高める唯一の方法

以前から文ビジネス書が書けない社会人が多いと感じている。 文書構成の基本は「起承転結」だけど、起承転結を意識するなら、起→承→転→結と一直線に繋がっていくのはもちろん、「起」も「承」も「転」も、すべて「結」に向かっていてほしいんだよな。 例えば…

木を見て森を見ず~AIに負けるな~

「木を見て森を見ず」と言うのは、「全体像を見失ってはいかん!」という教訓。 「木を見てから森を見る」のは各論(木、枝・葉)に引っ張られて全体像(森)を整理するのが難しい。だから「森を見てから木を見る」ことが大切。 このことって実はいろんなこ…

〝徒然素心ひとりごと〟ふりかえり考

はてなブログをはじめて約1年、少し振り返ってみようと思います。 そもそも私がブログをはじめようと思ったきっかけは、 日々の生活や仕事で感じたことを形として残したい…エッセイときどきコラム風に そしてこのブログでのメッセージが、これまでお世話に…

OBN vs YGN、ASAPで!

今朝のNHKあさイチで「OBN」を取り上げていました。 「Old Boys' Network」の略で、男性中心の組織で固定化してきた人間関係の中で通じる「あうんの呼吸」や「暗黙のルール」、「慣習」を指すそうです。 そういえば過去一時期在籍していた会社がそうでした。…

コミュニケーションって努力が必要なんだろうか?

マネジメントやチームビルディングの中で必ず登場するのがコミュニケーション能力。ビジネススキルとしても不可欠な要素。とはいえ上司と部下や世代間でコミュニケーション・ギャップはいつの世も少なからず存在するし、トラブルの原因の多くはコミュニケー…

社長! このままでいいんですか?

この仕事をしていると、アセスメント報告会などで社長や役員の方にお会いする機会も多く、 「限られた時間の中で当社のことをよく理解してくれた」 「課題が明らかになった。具体的な進め方について継続して支援してほしい」 などの言葉をいただいたときは、…

便利そうだけど…怖~い…〝Society5.0〟 でもね、一人ひとりの意識で世界は変わる!

AIが身の回りにあふれる中、政府が〝Society5.0〟をPRしています。 内閣府:society5.0-科学技術政策 は、「サイバー空間(仮想空間)とフィジカル空間(現実空間)を高度に融合させたシステムにより、人間中心の社会がSociety5.0だ」と説明されていますが…

〝LOVE〟のある〝TEAM〟

ずいぶん前ですが〝LOVE〟の語源を聞いたときの衝撃と感動は、今も忘れられません。 L=Listen(聴く) O=Over Look(全体を見る・長い目で見る・存在を認める) V=Voice(声を掛ける) E=Excuse(赦す・許す) これを聞いてしまうと、〝LOVE〟には単に惚…

仕事に対する「守破離」の今と昔 ひょっとすると私は若者を潰してるのかも…

まずは私の「守破離」から。 私の「守」:完全に真似。先輩や同僚、ときにはお客さんと接していて、「あっ、これいいな」と感じたらすぐパクります。考え方、生き方、レポートや報告書などのドキュメント、ドキュメントの構成、フォントや色合いまで、なんで…

ずっとそばにいてほしい

なにかとギスギスした世の中、「やさしさ」にふれると〝ハッ!〟とする瞬間があります。忘れかけていた大切なことに気づかせてくれる、思い出させてくれるからでしょうか。 自分では気づかないうちに、いつのまにか身構えているというか、イライラしていると…

「むすぶ」… 1.17 忘れられない日

今年もこの日がやってきました。 早朝5時46分、もすごい揺れと破壊・轟音の恐怖、そしてその後の不気味な静けさ…音と色を無くした感覚は今でも忘れられない。線路はひしゃげ電車は傾き、橋げたは落ちて、あったはずの建物が押しつぶされて、夜になっても空を…

私の今年の漢字2023は、…「志(こころざし)」

「挑」「創」「継」「穏」「笑」… いつもいつもできているわけではないけれど、できるだけ心がけていきたいことを表す言葉。。。 堅実タイプの私は、石橋をたたいて…ヘタすると渡らないことも。そんな私の背中を押してくれて、寄り添ってくれるのが、「志(…

私の今年の漢字2022は、…一文字ではムリ!

今年を表す漢字は「戦」でした。 2022年の「今年の漢字」は「戦」 - 便り | 音羽山 清水寺 今年は冬季オリンピックやサッカーワールドカップもあったけど、この字を見るとどうしても戦争を想像してしまう。だったら「闘」のほうがよくないかな。困難や苦痛、…

一見、何のため?…実は真の理由がありました!

電車の定時運行はなんのため? もちろん予定通りに乗客を目的地に送り届けるため。でもその真の目的は…〝安全〟にあるそうです。なぜなら定時運行していれば、衝突や追突事故は絶対に発生しないからです。 発展途上国に日本の鉄道技術が鉄道車両とともに輸出…

明日に向かって、やらないことリスト!

毎日〝やること〟はたくさんある。で、〝やること〟の中身はというと、もちろん〝やりたいこと〟もあるが〝やりたくないこと〟も。しかしほとんどは〝やらなければならないこと〟だよなぁ。〝やらなければならないこと〟は〝今はやる必要があること〟には変…

442年ぶりの天体ショー 「惑星組曲」とともに

組曲「惑星」は火星(Mars:戦争の神)から重々しく始まるけど、この日の主役は、月と天王星、日本中が興奮した天体ショー、皆既月食と同時に天王星食だなんて。 これは、11月8日 20時30分頃の月の様子。 この写真のどこかに天王星(Uranus:魔術師)がいる…

今日から「パーパス経営」だって? なんかモヤモヤするんだけど!

「パーパス経営」あるいは「パーパス・マネジメント」という言葉が流行っています。あえて「流行っている」と書いたのは、「ミッションやビジョンはもう古い」なんていう人がいるからです。 「ビジョナリー・カンパニー」…特に「②飛躍の法則」に感銘を受け、…

私のルーティーン…1週間の始まり

1週間を表現するとき、ふつうは「日・月・火・水・木・金・土」でしょうか。一般的なカレンダーも、日曜日が左端にあって右端は土曜日の1週間=1行のものが多い。 一方、「週の始まりは?」と聞くと、たいていは「月曜日」という答えが返ってきます。月曜…

(あらためて)自分をコントロールしよう!

いっつも〝忙しい〟って言ってる人っていませんか。開口一番「忙しい…」やら「大変だぁ…」やら連発する人。 そんなに自分でPRしなくても、見てたらわかるわな…、オモテもウラも。 以前、「タイムマネジメントは、自分コントロール⁉」 mind-monologue.hatenab…

またまた愛すべきガネーシャ参上!

ビジョナリーカンパニーは「ZERO」だったけど、こちらは「0」。 あらためて原点に戻って、自分の人生を見つめ直そうの「0」であり、 いい時も悪い時も、好きも嫌いも全て「素」の自分であるの「0」でもあり、 ガネーシャの教えは、結局は一つの真理に繋がる…

おじ散歩duet 京都の小さなお寺の達磨さん

評判の御朱印をいただきました。あぁ今でも御朱印帳を開くと、墨のいい香りがする。 清聚院は、京都の臨済宗の小さなお寺。なぜダルマ?…恐る恐るご住職に聞いてみたら、臨済宗は禅宗の一つで、その始祖が達磨大師なんだと、気さくに教えてくれました。 そし…

過去は変えられない、未来は変えられる…ってホント?

「他人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられる」 You cannot change others or the past. You can change yourself and the future. カナダの精神科医、エリック・バーンの有名な言葉です。一度は耳にしたことがあるでしょう。 私もこの言葉に励ま…

わかってるのに、なぜ人はルール違反を起こすのか?

仕事柄、セキュリティインシデントに遭遇することも。中でも内部不正による情報漏洩など、内部の人間による意図的な行動には本当に悔しい思いがする。いくら事前に対策を施していても、与えられた権限の中で行われる内部不正は、予測なんてできないし、検知…

文書レビューを頼まれたら…チョット味付けを!

提案書、報告書、論文など、文書やドキュメントのレビューを依頼されたとき、まず、どこからチェックしますか? 私は、 ① 見た目はキレイか ② 全体の構成=ストーリーになっているか └ 起承転結の場合は、起承転がすべて結に向かっているか…など ③ 全体を通…

「自己肯定感」だけで片付けようとするな!②

前ブログ「自己肯定感だけで片付けようとするな!」では、 「Unisef Report Card 16:先進国の子どもの幸福度ランキング」や「The World Happiness Report:国連の世界幸福度ランキング」から、自己肯定感が低いと言われている日本人について考えてみた。 mi…

「自己肯定感」だけで片付けようとするな!

先日、報道番組で、「キーワードは自己肯定感」と言っているニュースを見た。 「あまり自分で決めたことがなく、親や先生に勧められるまま、まぁいいかみたいなことが多い。やりたいことをあきらめた」 「兄弟と比較された。努力しても自分よりできる人は周…