徒然素心ひとりごと

[徒然]…時間があるときに、[素心]…そのとき感じたことを、[ひとりごと]…感じたままにつぶやく、エッセイときどきコラム風

2023-01-01から1年間の記事一覧

清水寺の今年の漢字、熊野本宮大社の来年の漢字

今年を表す漢字は清水寺が有名だけど、熊野本宮大社の来年の漢字(一文字揮毫)には元気をもらったよ! 今年の漢字は「税」。なんかそのまんま…洒落もオチもなく、明るい印象もなく、心に刺さるわけでもなく、なんで? 納税は義務なので避けては通れないけど…

旅情をそそる懐かしい思いで…連絡船にて

先週、函館で青函連絡船・摩周丸に会って、懐かしい思い出がよみがえり、当時を思い出しながら旅情にひたってみました。 (いずれも2024年12月20日撮影) まだまだハナタレだった社会人2年目から、全国展開のシステム構築にSE(システムエンジニア)として携…

おじ散歩duet in 函館 雪と戯れ、戯れられ!

なぜこの時期に函館? 雪と戯れたかったから。 前週まで雪はなくヒヤヒヤしたけれど、函館の雪は私たちの訪問に合わせて期待どおりに迎えてくれて、すばらしい演出をしてくれましたよ。 雪降る五稜郭に感激! 土方歳三の最後…ということは知っていたけど、五…

小さな葉っぱの中に広がる果てしなく大きな世界! リト@葉っぱの切り絵展

小さな1枚の葉っぱの中に、こんな大きな…大きな…大きな 世界が広がっているんだね。 実物のあまりの小ささ、繊細さに圧倒される! しかも、それぞれの葉っぱの中にはストーリーがあって、動物たちが生きていて、歌っていて、優しさに溢れ、私たちを妄想の世…

おじ散歩solo 鈴虫寺で聴いたス・マ・ホのおはなし

鈴虫寺は正式には「妙徳山 華厳寺」といい、京都・嵐山の南にあり、通年(本当に春夏秋冬)鈴虫が鳴いていることから「鈴虫寺」という愛称で親しまれています。私が訪れたのは数年前の今頃12月。寒い冬の時期だったにもかかわらず、書院には鈴虫の鳴き声であ…

強い人、弱い人、なぜ人はすぐ勘違いするのだろう?

YouTubeでいかりや長介さんのメッセージを聞いて心が震えました。聞き返す度に、新たな気づきがあります。 いかりや長介名言・格言 - YouTube 人って基本は優しい気持ちを持っていると思うんです。優しい気持ちって言うのは、人を思いやる心…とでもいうのか…

自立した人材で自律したチーム! 組織力の評価にはぜひ成熟度モデルを!

某日・某社CIOのつぶやき。 「私はね、他社で起こったセキュリティのインシデントの記事を目にしたとき、すぐに当社のセキュリティ担当者に『ウチは大丈夫なのか?』と問い合わせしている。すると、『調べますので少々お待ちください』といって持ち帰り、1週…

日本の教育が危ない(Wedge11月号特集から) でも日本には博士ちゃんたちがいる!

若者の表現力や文章力が乏しいと感じる今日この頃、新幹線の中で読んだWedge11月号の特集…「日本の教育が危ない」。ページを開くと、いきなり表情のない金太郎飴君たちの挿絵が飛び込んできて…。 気持ち悪いこの絵が、まさに、まさに、まさに、現代社会を表…

おじ散歩friends in 川越 小江戸も人の波…

自然と歴史とビールをこよなく愛するおじさん達。 急に寒くなった11月中旬、川越でおじ散歩。今回はゲストも交えて9名、こりゃおじ散歩と言うよりシニアクラブの遠足だわ。 駅の観光案内所では小江戸散策マップが3種類、お姐さんによると「何度も川越に来て…

人は矛盾に満ち溢れている…いや、自分のこと! これも個性といえるのか?

突然、思いがけず「あなたの性格は?」と聞かれて、言葉に詰まり、ちょっと焦った。 自分の性格が分からないというよりは、いろんな面が思い浮かんできて、とっさに一言では言い表すことができなかった…というのが正しい。 自分では凡人中の凡人と思ってきた…

〝あとづけ〟で理屈を説明されてもなぁ…

経済学に数学は不可欠だけど、最近の経済学は数学なのではないかと感じるほど。 卑近な例では昨年から続いている物価上昇。商品やサービスの値段が上昇するのは、「需要が供給を上回っている」や「円安がすすみ輸入品の価格が上昇している」など様々な要因が…

おじ散歩solo 六甲山から1000万ドルの夜景を

100万ドル…じゃなかった、1000万ドルの夜景が見たくなって、思い立って六甲山へ。 行きも帰りも迷わず遠望車(山下側)へ。行き(上り)は車両に一人、暗闇に車両の灯りだけ、聞こえるのは風の音とガタン・ゴトンと車輪の音。人間界から離れて、どこか知らな…

個性がなくなっていく…。仕事は楽しく!

最近街中を走っている同じクラスの車って、メーカに関係なくみんな同じ顔に見えない? で、あらためて周りを見回してみると、家電にしても、銀行や保険会社にしても、同じカテゴリーに似たような商品やサービスが溢れていて、どれも同じような価格で、機能や…

雑談で人となりを知る!

最近、人と人とのつながりが希薄になっている気がしている。 転職が普通の出来事になり、一つの職場に定着する期間が短くなっていること…どこも人手不足で売り手市場の現状ではなおさら。転職で高みを目指すのは悪いことではないけれど、目標を共有する/意…

優勝監督に学ぶリーダーの資質

阪神タイガースに続き、オリックスバファローズが優勝! 岡田監督は就任1年目(18年前は就任2年目)で、中嶋監督はみごと3連覇、…関西ダービーが楽しみ! 若い選手が中心にいるとチームに勢いがでるが、やはり監督の存在に依るところも大きいと思う。 とい…

ついに「あれ」が現実に! 横田へも届け!

「ダメな子ほどかわいい」って言うでしょ。私にとってはタイガースがまさにそんな存在。これまでなんど期待させられて、裏切られたことか。だからマジックが出ても、M1になっても、まだまだ…。 それでもやってくれた! 堂々と「あれ」が「優勝」といえる! …

続・〝心をこめる〟ということ

〝心〟が気になり始めると、向こうから〝心〟がやってきた。 空港でタクシードライバーが言った「POB」という言葉。 POB(Passenger on Board)… 乗客が車に乗った、つまり〝あなたに集中する〟という意味の略語だそう。決してサービスの押し売りをするので…

〝心をこめる〟ということ

街を歩いていて⇧こんな看板をみかけますよね。単に「準備中」でも十分なんだけど、あたまに「心を込めて」と付いていると少し温かみを感じる。 ところで「心を込めて」ってどういうことかな?「気持ちを込めて」とは違うのかな? そんな中、たまたま読んでい…

太陽は罪な奴 by 〝na Relo〟

昨日、「NHK MUSIC SPECIAL サザンオールスターズ シン・日本の夏ライブSP!!」観ました。サザンど真ん中の私にとって、アッという間の時間でした。まるで会場にいるように元気をもらいました。 サザンに好きな曲は数あれど、「太陽は罪な奴」はイントロが流…

イライラと年齢との関係…心のバランス

身近にいつもイライラしている人がいる。 自分の言うことに取り合ってもらえない 前はできていたことができなくなった 欲しかったものを買いに行ったが売り切れていた タクシー呼んだのに待たされた 近所が騒がしい などなど。 そのイライラはどこからくるの…

会社は利益を追求するもの、しかし一歩間違えると…

言うまでもないことだが、 会社は〝利益〟を追求しないと、事業を継続することはできない 利益は商品やサービスを〝売って〟得られるもの 商品やサービスを買ってくれるのは〝顧客〟 顧客は〝欲しいもの〟を買う だから会社は顧客が欲しいもの(ニーズ)を〝…

今さらですが…Webオンライン会議の心配り

ようやくコロナ禍が収束したとはいえ、Webオンライン会議はもはやビジネスツールとして定着した印象がある(メリット/デメリットはあるが…)。いまさらながら、実際にWebオンライン会議で気にかけていること(気になったこと)を挙げてみた。 私が気にかけ…

局所的な言葉の慣習…おもしろかったり、おどろいたり、あきれたり

先日、大学病院への紹介状を書いてもらったんだけど、封筒の宛名に「△△科 〇〇先生 御侍史」って書いてあって…? なにこれ? 早速調べてみたら、 御侍史:先生に直接手紙を出すのは失礼なので、お付きの方にお渡ししておきます という意味が込められているそ…

あなたでないと~コーヒーと砂糖とミルクの法則~

家のプリンターが壊れた。最新機能を知りたかったので家電量販店へ。。ここで買うかネットで買うかは価格次第(悪いけど…)。 PC・プリンターのコーナーをウロウロしていると、お兄さんが声をかけてくれて、これまでの使い方や希望などを聞くなり、「それな…

文書力を高める唯一の方法

以前から文ビジネス書が書けない社会人が多いと感じている。 文書構成の基本は「起承転結」だけど、起承転結を意識するなら、起→承→転→結と一直線に繋がっていくのはもちろん、「起」も「承」も「転」も、すべて「結」に向かっていてほしいんだよな。 例えば…

木を見て森を見ず~AIに負けるな~

「木を見て森を見ず」と言うのは、「全体像を見失ってはいかん!」という教訓。 「木を見てから森を見る」のは各論(木、枝・葉)に引っ張られて全体像(森)を整理するのが難しい。だから「森を見てから木を見る」ことが大切。 このことって実はいろんなこ…

〝徒然素心ひとりごと〟ふりかえり考

はてなブログをはじめて約1年、少し振り返ってみようと思います。 そもそも私がブログをはじめようと思ったきっかけは、 日々の生活や仕事で感じたことを形として残したい…エッセイときどきコラム風に そしてこのブログでのメッセージが、これまでお世話に…

何のためのセキュリティなのか!

「何のためのセキュリティなのか」…を改めて考えさせられる出来事があったんです。 実は私、3台のPCを持つ羽目になっておりまして、個人事業用PCと、業務委託してもらっている2社(A社、B社)からそれぞれ貸与してもらっているPC。 できれば個人事業用PCに集…

OBN vs YGN、ASAPで!

今朝のNHKあさイチで「OBN」を取り上げていました。 「Old Boys' Network」の略で、男性中心の組織で固定化してきた人間関係の中で通じる「あうんの呼吸」や「暗黙のルール」、「慣習」を指すそうです。 そういえば過去一時期在籍していた会社がそうでした。…

PDCAは魔法のツールじゃありません!

PDCAは業務改善のための、あまりにも定番すぎるマネジメント手法だよね。でも、定番にもかかわらず使いこなせていないケースも多いのはなぜ? [P→D→C→A]を繰り返せばいいだけなのに…⁉ 「計画の際に優先順位を考えていない」とか、「PDCAを回すには時間がか…